寒天粘土
2011 05 31

梅雨。
kanten12.jpg
先日友達のカフェで寒天粘土のワークショプがありました。
「寒天粘土。。。」よくわからずに誘われるがままに参加。

粘土好きだしな。
久しぶりに友達にも会えるしー☆

と思って。

寒天粘土っていうのは
100%食材使用の、子ども向け教材用ねんど
しかも、臭いがない、手につかない、汚れない、割れない、
重くないなど、現在多く使用されている油粘土や紙粘土の問題点も
同時にクリア。アレルギー持ちの子供とか
アトピー持ちの子にも安全安心とのこと。
——
先生のお話を聞いて

早速スタート

sensei1.jpg

と思いきやテーマを与えられ自己紹介。。
こういうのはちょっと苦手、、
(苦手なコ私以外にも発見♪)

tekkai3.jpg
でも、お父さんがお坊さんっていう仲良し姉弟
保育園の先生、プロダクトデザイナー
などなどいろんな人たちが参加していることがわかりました。

わいわいとなごやかな時間

子供たちは
「何色と何色混ぜたらこんな色デキター!」などなど
目がキラキラ。

大人たちはなぜかみんなもくもくと。。
私ももくもくと。

そんなこんなでみんなで完成品を拝見☆

tekkai21.jpg

kodomo1.jpg

all1.jpg

<粘土のいいところ>

●頭のなかにあるものをすぐ形にできる
●こねるの気持ちいい
●『無』になれる
余計なことを考えず久しぶりに無心になれて
終わった後はなんとなくすっきり。

家に帰ってもなぜかはまってしまい
一人でちまちま気付いたら作っちゃってました。

先生に人参もらったのでそれに合わせて↓↓

moti3.jpg

粘土はまるー!止まらなかった。

moti21.jpg
趣味粘土にしようかな。

moti

梅雨入りと共に
2011 05 28

Minamiです。

昨日5月27日、関東地方は梅雨入り。
早くない!?

梅雨は嫌い。
ジメジメ、シトシト、グズグズ、ジトジト、ウジウジ、グチャグチャ。。。

そして本日、、東京は雨。。。

でもこれって台風の影響でしょ?

そして、来週後半の予報は晴れ。

正直、気象庁に文句言いたい!!怒
梅雨入りの発表は、せめて6月に入ってからにしろと。

気持ちが後ろ向きになるから。

ったく分かってねーよな、気象庁。

節電で電車の中も暑いし、あーヤダヤダ。

++
 

で10日前に撒いた種が、梅雨入りと共に発芽!
 

2011_0528.jpg
 

 
賀茂茄子。

2011_0528-2.jpg
 

昨晩、友人3人が事務所に遊びにやって来た。
そしてこの双葉ちゃん達を見せびらかす。

一人が開口一番
「どうしたの?おじいちゃんみたいな趣味はじめて」と。。。

失礼な、、、理由は色々あるけどね。

その一つ。

今年の夏は、節電でしょ?
エアコン設定は高めにね。

キ○ガイみたいに、キンキンに冷えた場所が無くなるのは、嬉しい。

でも夏は暑い。アスファルトの屋外は殺人的。

だから夏野菜を摂って、体の内側から冷やして行こうと。

あと、採れたての野菜はウマイ!
生きてるもんね。野菜が。
命を頂いてるって感じ。

元気出る。

で、場所を移し、飲みながら栽培談義。

一人は、より美味しい茄子を育てると宣言。
一人は、ゴーヤを栽培中。
一人は、ベランダ菜園のセミプロ。
必要以上の盛り上がり。

収穫したら試食会という事で、
深夜3時に解散。

++

数ある夏野菜の中で賀茂茄子を選んだ理由、
あるサイトで目にした一文から。

「栽培に関しては賀茂茄子ほどデリケートな野菜はありません」と。

そんなに言うんなら、やってやろうじゃないかと。
 

あと、形がカワイイ。

2011_0528-31.jpg

写真は付藻茄子(つくもなす)。
静嘉堂文庫美術館 所蔵です。

こいうタイプの茶入れは〜茄子と言うけど、賀茂茄子から来てるんですかね?

++

今から収穫&試食会が楽しみ。

茄子田楽とビール。
マーボ茄子とビール。
茄子のアマトリッチアーナとビール。

書いてて夏が待ち遠しい。

++

やっぱり梅雨入りの発表には、憤慨してる!!

昨日から気分悪いし。
もう少し春気分でいたかった。

だから気象庁にはなんとか頑張ってもらいたい。

遅くとも7月中旬には「梅雨明け宣言」を!
この際フライングしてもイイからさ。

頼むよ! 気象庁!

Mnami

幼虫の代替え。
2011 05 24

Minamiです。

突然カブト虫の幼虫を飼いたい欲求が。

そこで事務所のみんなにプレゼン。

「気持ち悪い!」

「その名前を聞くのもイヤ!」
「仕事する気が失せる」

など反対意見多数。
その嫌われ様は甚だしく、、

さみしい話し。

ヨウチュウという語感が悪いんじゃないかと思い
「Yくん」と言ってみる。
少し反応良くなるが、その流れは変わらず、、
意外とカワイイんだけどね。。

あえなく断念。

++

変わりに、オリーブの苗木を購入。

この1年くらいオリーブを買おうと、
雑貨屋・園芸店で色々見て来たが、気に入る物が無く。

その点、苗木なら自分好みに育てられる。

2011_0533_01.jpg

鉢替え後、少し剪定してイイ枝振り。
今後が楽しみ。

オリーブを色々調べてみると、苗木のほとんどは挿し木らしく。
そこで、挿し木にも挑戦。
 

2011_0533_02.jpg

水上げ一晩。  10cmほどにカット。  下の切り口は斜めに。

 
2011_0533_03.jpg

土に挿す。 バケツに入れビニールで密閉。

あとは毎日水を与え、根っこが生えるまで1〜2ヶ月。
気長に待つだけ。

今回は、発根剤などは使わずナチュラルにやってみた。
オリーブは難しいらしく、ダメ元で5本。

2011_0533_04.jpg

写真は挿して3日目。
葉っぱ、今のところシャキッと元気。

ひとまずの目標は、オリーブの塩漬けを作る事。

その次は、そのオリーブオイルでペペロンチーノを作る事。

最終目標は、そのオイルで石鹸作る事。

Minami

岡本太郎のこと
2011 05 18

先日、「生誕100年 岡本太郎展」を観に、
東京国立近代美術館へ行ってきました。

20110518_1.jpg

岡本太郎はご存知ですか?
困った変なおじさんという印象が強いと思いますが、
(フランスに住んでる時はモテモテだったらしい…)

あの純粋で強烈なパワーは、見習いたいものです。

今までも色んな場所で展示を観ましたが、
こんなに混んでる太郎展は初めて。
30分も後ろに並んでいたカップルが、
「岡本太郎って何した人?」「知らない」と言ってたのが印象的。

20110518_2.jpg

こんなに混んでたのは、ドラマと、渋谷の落書き事件が原因?

それと限定のガチャガチャがあったため、太郎好きが押し寄せ、
私もその一人ですが、売り切れで買えなくて悔し涙を流しました。泣

20110518_3.jpg

展示はと言えば、老若男女が楽しめるものでした。
難しく考えるようなアートではないので、頭がほぐれます。

ちなみに下記は、大阪にある太陽の塔が、
昨年だったか、何かのお祭りで点灯した写真。
何のサイトで見つけたか忘れましたが、

ビックリして思わずキープしておいたので、載せておきます。

20110518_4.jpg

20110518_5.jpg

おまけ。2、3年前の朝日新聞。
太陽の塔を倒してみると…

20110518_6.jpg

底にも顔が!

20110518_7.jpg

+++++++++++++++++++

世田谷美術館では「白洲正子展」をやっていると知り、
エッセイが読みたくなり、

白洲次郎、白洲正子、牧野桂子(娘)の本を立て続けに読んでいます。

白洲次郎の意見を読んで、
今も昔も世間はあまり変わってないなあと思う今日この頃。。。

☆★☆★ CHIBA ☆★☆★

昔の薬
2011 05 14

先日富山に行ってきました。

いつも食べ物ばっかりに気をとられていましたが
そういえば『富山のくすり』ってフレーズを聞くことがあります。
たまたま時間つぶしで入ったところに色々展示されてました☆

kusuri1.jpg

0510.gif

風邪薬。
だるまといえば「七転び八起き」。

何回倒れても起き上がるイメージから、
風邪薬に使われるようになったらしい。

1002.jpg

1102.gif

大きなお腹からの連想??
食あたりの薬のパッケージによく描かれているのは
布袋様。
なんだか昔のパッケージは動物などのイラストを
使っているのが多く、楽しい感じ。
病は気から。なんか見てると元気になりそうです。

デザインで人を元気にしたり楽しい気持ちにさせたり
昔も今も変わらないことだなー。

+++++++++++++++++++++

☆おまけ☆
富山の実家から車で少し走ったところにある
リバーリトリート雅樂倶。

洋書とおしゃれな椅子がたくさんおいてある(無料でのんびりできる)

dscf2813.JPG

お茶しに行ったんですがケーキが全て売り切れてた。。。

残念。。。

宿泊もできるみたいですココ。
オシャレ〜な部屋が多い。
http://www.garaku.co.jp/

今度泊まってみたいな。

moti

次ページへ » Blog top Home

Copyright© Titto All rights reserved.